Flight Simulator 2004 Beginners

MEDKIDは今何を?:
2019年02月10日



マック依存症なんかなぁ… (2019/02/10): マックとのお付き合いを振り返って

1.新しいマックとの出会い…

最終版OS9マック
(MacG4-MDD 1.25Ghz DP)

このマックはMacG4-MDD 1.25Ghz DP。OS9が起動出来る最終型です。
なぜOS9を大切にするか?といえば…
OSXになって良いソフトを含めて全てのソフト使えなくなってしまったからです。
そのクレームに対応すべきAppleが作ったパソコンが…上の写真のG4-MDDです。

MacUfxから始まったMacとのお付き合いも30年になろうとしています。
もちろん…FSと出会ったのもマックでした。

実は上のパソコンを3万少しで購入しました。10年以上前のパソコンですがメインテナンスを施して使えるようにしてある!とのことで購入しました。OSは9.22のため…OS8で動いていたソフトが動かないこともありますが…動くソフトもあります。今はIllustrator5.5JとDesignCADが大切なソフトとして動いています。


(Mac OSXとOS9.22が入れられるソフト)


これはMacG4 MDDのOSです。一般に売っていたOS9は入らないのがMDD。
MacではOSがないと…どうにもならないときもあるので購入しましたぁ。(´ヘ`;)ハァ

購入していたG4-MDDもOSトラブルで…既に使って復旧させました。
ClassicMacは…どうかと言えば?今のWinに比べれば不安定ですよねぇ。
よくフリーズしますよね…それがOldMacですので、これも良いのかな???


● 素敵なソフト達(Illustrator5.5JとDesignCAD)

1) Illustrator5.5J+Fiterit2.0

マック イラストレーター5.5
(Mac Illustrator 5.5J)

このソフトにはFileteItという機能拡張ソフトが入っています。
イラストレーターとFilterItで…10万程度はしたんでしょうね。
ただ…動くようになったので、表現の幅は広がるかな?と思います。


(Mac Illustrator 5.5J + FilterIt2.0)

2) DesignCAD
あと一つ動いているのは「DesignCAD」です。
このソフトは操作が簡単で…3次元を表現出来るソフトです。
Win版も探していたのですが、過去のマック版が使いやすいです。

病気の図を3次元的に説明するときに重宝するソフトですので…
動いて良かったぁ〜〜〜。(^^)v

DesignCAD OS
(DesignCAD: このソフトは直感的で使いやすいCAD)

このソフトは…EPS対応でDesignCADのXporterとEPSconverterにて
イラストレーターファイルになります。この点もこのソフトの良い点です。
イラストは文字を補完する力がありますので…この2つのソフトが動くこと。
大きいんですよね。

他のソフトの大部分(MathematicaやAdobeのソフト、FS2004やFSXなど)は
Winに移行していますので…昔のMacには深望みはしてません。
Winを触り初めて10年ですので、使えるソフトも増えて行きますよねぇ 。



2.Win10を
MacOS9を繋ぐ

Win10とMacOSXなら…繋ぐのは簡単でファイル共有も出来ると思います。
但し今の自分の環境がClassicのOS9ですので…少し難があるよなぁ〜。。。
実は…このパソコン環境では切替機では正常に起動しないことが分かりました。
OldMacとWinだから…これも致し方ないことと諦める以外ないよねぇ。(T.T)

サンワ パソコン切替機

最初はサンワの上の画像のパソコン切替機を購入。これはWin-Winでは問題ないかも知れませんが…Win-OldMacではダメです。正常に起動しません。と…すれば次の手段は? モニター切替とマウスやキーボードの切替機を別にする以外無い様な感覚ですよね。パソコンは…こんなことの繰り返しです。(事実…諦めていますが、最後まで諦めなければ何かしらの方法があるのがパソコンです。こんなことは人生にも当てはまりますよね。)

サンワ モニター切替機 USBチェンジャー


さて…モニター切替機とキーボード・マウスの切替機を別にすると…どうかな?
結果として…こんな構成にすると、MacとWinは何の問題も無いように動きます。


3.MacファイルをWin10で認識させる

最後に、Mac-Win間でファイル共有を出来る様にすることが次へのステップです。
OldMacとWinとの間にはファイル共有の難しさがあります。それはMacはアップルトークでマックファイルの形式がWinでは認識しないからです。Winがアップルトークをサポートしている訳ないですので…仕方ないよねぇ。

さて…次のデータ移行の手段は?
1) 簡単なのは…MacもMDDならばUSB対応になっていますので…マックからWinへメモリースティックでファイルを移動させてやることかな? この場合にはWin側でMacMountなどのマックファイル認識ソフト(MacDriveなどのソフト)が必要です。

2) 次はMacとWinの間にネットワークドライブを入れることかな? 但しマックファイルをWinでは使えないためファイルコンバートのソフトが必要になります。これにはxnConverterという無料
ソフトがお勧めです。マックの画像ファイルをJPGなどに変換可能です。

3)MacからFTPでネットに上げて…それをWinのFTPソフトで受け取る方法もあります。Win側にダウンロードしてからファイルコンバートのソフトで処理することも考えました。しかしながら…今の自分の環境では使っていないネットワークドライブがあったので、それを利用して今はネットワークドライブ頼りです。基本的にはネットワークドライブとFTPは…ほぼ同じなので。マックファイルを認識出来るソフトや画像変換ソフトは必要だと思います。


xnConverter このxnConverterというソフトをWinに入れると…MacファイルをWinファイルにコンバートしてくれます。上記マックのソフト画面はShotとして画像保存をして、ネットワークドライブに入れてから、Winに移動しxnConverterでWin用の画像(JPG)など…そのほかのファイル形式にしてくれます。

無料のソフトとしてはよく出来る印象があります。こんな感じで色々な人達が使いやすいソフトを作っていることはネットでは良くあることですが…日常生活も人を非難するばかりでなく…他人の良い点を伸ばす視点を探す人が多くなってくれるように願っています。


4.結論…自分は長くパソコンを触っているだけで詳しい訳ではありません

FS2004サイト上の話題としては…どうかな?と思いましたが、こんな話題も残したいと思いました。
パソコンを触ってから…大分年月が経ってしまいました。基本的にアプリケーションは…どれも同じ様な操作の仕方をしています。このため…何となく問題となっている場所が分かります。でもパソコンSEの仕事は無理ですよね。WinはDosを基盤としているため「呪文の様なコマンド((笑)」を入れなくてはなりません。これは自分には無理です。やれば出来るでしょうけど…日常の仕事(医療)が優先されるのは仕方ないよね。  ( ^.^)ご( -.-)め( _ _)ん( -。-)ね( ^.^)

自分はパソコン教室に行ったこともありませんし…自前でパソコンの色々な問題を解決してきました。
一番はMathematicaみたいな難解なソフトを使っていることや他の色々なソフトを使っている…こんな経験から…ここいら辺が問題なのかな?とか感じるだけです。加えてWin10とOldMacを使える環境になったことが少し嬉しかったのかなぁ。うん!(^-^)  ( 2019/02/10更新
)

仕事的なことを話すと…月初め10日までが前月の保険請求の締め切り日なので今週は休みはありませんでした。こんな訳で、今…記事をアップしているのかも知れません。