Flight Simulator 2004 Beginners

MEDKIDは今何を?:
2019年06月23日



VOR・DMEアプローチ… (2019/06/23): ILSより高度な着陸??

1.VOR・DMEアプローチは、ILSアプローチよりも難しいのかなぁ?

羽田→大島などの小さい空港のフライトで必要なこと。
アプローチが難しいですよね。それにはVOR・DMEアプローチが有効です。

空港着陸コースマップ 出発侵入パップ

(イカロス出版:「空港着陸コースマップ」と「出版侵入経路マップ」)

空港着陸コースマップには空港のILSやVOR、DMEといった周波数。
それと共にアプローチの仕方が書かれています。
もちろん…滑走路の方角も書かれています。

一方の出版侵入経路マップには…離陸の後の本格的な航路が書かれてあります。
ただ…FSの最初には離陸よりは着陸ですよねぇ。

ILSでの着陸には滑走路の方角は関係なく…
ILS周波数を設定すれば自動的に調整されるのですが。
VORやDMEの着陸では滑走路の方角が大切になってきます。

そんな情報が書かれているのが…上の「着陸コースマップ」です。
この情報の殆どはFS本体から得られますが、滑走路の厳密な方向は
Map画面にはありません。GPSにはあるのかも知れません。

ただ、GPSで空港情報を知ることが煩雑ですので…
この様な本を買ってしまった方が簡単の様な気がします。



2.大島VOR・DMEアプローチの情報の得る方法:「空港着陸コースマップ」より

大島VORやDME 大島VORやDME その2


大島のVOR/DMEは…109.85です。
侵入滑走路の方角は、027と203になります。

この数字がアプローチに対して大切になってきます。
この数字を元にしてアプローチをしていきます。



ILSアプローチが簡単ですので…
VORやDMEアプローチはしなかったのですが
小さい空港に着陸するときには、VOR周波数や滑走路の方角は貴重な情報源です。

これを利用しながら着陸すると、視界が不十分でも着陸できます。

※この細かい操縦方法は操縦基礎編に追加しようかと考えています。


3.自分の持っているFS2004関連ソフト数

何故にこんなに記事を書いているのか?
また…「お前は何本のソフトを持っているのか?」と聞かれそうですが…。
詳しくはないですがマニアの領域に入っているのでは?と思います。

FS2004本体とアドオンは50本を超えている様な予感がします。
基本的に好きで集めていたものですので…数は増えますよね。
秋葉原の中古ソフト屋でFS関連のソフトがあると買っていたので
全ては新品ではなく…中古のソフトも多いです。

なんで、こんなにハマったのか?
トップページにも書かれているように…結婚前からのFSのファンですが
バーチャルでも夜の美しい滑走路に着陸したかったのが本心かな。 

またシミュレータなので…
バーチャルでも現実的なものを見ることが出来るから?かな。

---------

今現在(2019/06/23)のWin10の環境ですが以下の通りです。
Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム・更新プログラム KB4497934(6/18更新)
これでもFS2004は動いています。

(2019/06/23更新)